
いつまでも 若々しく 健康でいたい!
ほんっと 40過ぎると ますますそう思うようになりました。
よく「プラセンタ(胎盤エキス)がいいよ♪」と聞くんですが、
どういいのか?何がいいのか?
わかってるようでわかってないのでちょっと調べてみました。
スポンサードリンク
プラセンタとは?どんな成分が入ってるの?
プラセンタは「胎盤」を表す英語ですが、一般的には哺乳類の胎盤から栄養素などの成分を抽出した胎盤エキスのことを「プラセンタ」と呼んでいます。
母体と胎児を繋ぐ重要な器官である胎盤には、生命の源となるアミノ酸やタンパク質・脂質・糖質の三大栄養素はもちろん、生理活性成分であるビタミン・ミネラル・核酸・酵素など胎児の生育に欠かせないあらゆる栄養素が含まれています。 アミノ酸は身体の細胞をつくる原料となり、タンパク質・脂質・糖質は身体をつくる重要な栄養源です。そしてビタミン・ミネラルには、身体の機能を正常に保つ役割があります。 また、核酸は遺伝子の修復や新陳代謝の調整などエイジングケアに作用する栄養素として知られ、酵素は免疫力アップに欠かせないものとなっています。 他にも抗酸化力を向上させる活性ペプチド、細胞と細胞を繋いで健康な肌をつくるムコ多糖体(ヒアルロン酸など)、細胞の新陳代謝を促す成長因子が含まれるなど、まさにプラセンタ(胎盤エキス)は栄養の宝庫と言えるのです。 スキンケア大学よりhttp://www.skincare-univ.com/article/004126/
プラセンタとは 哺乳類の胎盤からとりだした「胎盤エキス」のことですが、人の胎盤から抽出された「ヒトプラセンタ」は医療機関でしか使用できません。
したがって、サプリやドリンクに使われているのは 「ブタ・ウマから抽出したプラセンタ」となります。 となると その安全性も気になるところです。
ブタやウマの胎盤は、十分な健康管理・衛生管理体制を持つ農場から仕入れられ、どのメーカーもかなり厳しい自社基準を設けて感染症などの有無を検査しています。熱による不活化工程を経て、高い品質・安全性を保った製品が作られています。
なかでも「SPFプラセンタ」は安心度が高いと言われています。これは、日本SPF豚協会が認定する特別な管理体制の農場で育てられた「特定の病原体や寄生虫を持たないクリーンなSPF豚」の胎盤を使ったものを指します。
一方のウマは、ブタよりも体温が高いため寄生虫などの心配が少ないと言われています。特に最近注目を集めているサラブレッドのプラセンタは、徹底した管理下で育てられ、血統もしっかりしている馬から抽出したもののため、安全性が高いと言われています。 スキンケア大学よりhttp://www.skincare-univ.com/article/004126/
原料が衛生的であれば滅菌処理などの工程を省くことができ、製造過程で失われてしまう有効成分の量を減らさないというメリットがあるそうです。 プラセンタを購入するときの 一つの目安にもなりますね。
プラセンタの効果
プラセンタには次のような効果があります。
- 自律神経、ホルモンバランスの調整する
- 組織修復作用がある
- 病気への抵抗力を高める
- 抗アレルギー作用がある
- 抗炎症作用がある
- 代謝を活発にし臓器や細胞の働きを活性化させる
- 肝臓の働きを高める
- 活性酸素を除去する
とさまざな効果があるので、医療分野はもちろん、美容や育毛など幅広いジャンルで取り入れられています。
<プラセンタの取り入れ方>
プラセンタの効果は体内に原液を直接注入する注射での摂取が一番高い と言われていますが、これは 治療目的 でないと大変高額となり、だれもが手軽にできるわけではありません。
そこで、サプリなどを飲む(経口摂取)が主流です。
ただ 注射に比べると効果が実感できるまで時間はかかりますが、経口摂取の有用性が示されたという研究結果も多数あります。
シミやしわの予防効果 や 水分保持力が高まることによるお肌の弾力アップ効果などが研究され、その効果を実証しています。
また、プラセンタには、女性ホルモンの分泌を促しバランスを整える働きがあります。
この作用によりホルモンバランスの乱れから起こる生理不順、生理前のニキビ、PMS(月経前症候群)などの緩和に効果を発揮します。
ホルモンバランスの乱れというと 更年期障害もその一つ。
プラセンタを取ることにより、のぼせや冷え、不眠、イライラ、頭痛、肩こり、疲労などの諸症状の緩和も見られます。
綺麗になれて、しかも ホルモンバランスも整えてくれる。
まさに女性には 「なくてはならない」サプリですね。 一度試してみる価値はありそうです。
スポンサードリンク