
大人計画 30祭inイムズ 4月21日まで
新元号の発表に日本国中が注目していたまさにその時、わたくし福岡天神イムズで開催中の大人計画「30祭」を見に行っていました♪
昨日NHKBSで放送された「大人計画テレビ」を見ていったのでものすごい楽しかったですw
そもそも私が大人計画という存在を知ったのは、星野源ちゃんからではなく、阿部サダヲさんや宮藤官九郎さんたちがテレビにで始めたころ「何?この面白い人たち?」と思ってちょっと調べたら「大人計画」の所属だとしったこと。
そのあと 荒川良々さんとか平岩紙ちゃんとか脇役できらっと光る個性の持ち主がすごく多くてまたびっくり!
でも一度も舞台は見たことなくて、(見てみたいなぁ)とずっと思っていたんです。
松尾スズキさんが立ち上げたとは知っていたけど、松尾スズキさん本人は良く知らなくて(笑)、星野源ちゃんを追いかけ初めてからwowowで初めて「ラストフラワーズ」を見たときの衝撃!!
その後、ウーマンリブ先生をみて(なんて変な人たちなんだ)と改めて思いましたw
源ちゃんの本や話から「松尾スズキさんってどんな人?」と興味はあるものの、なかなかどんな人なのか調べるほどではなかった。
しかし!大人計画テレビを見て、「うわっ!こんなに面白くて、こんなにすごい人だったんだ!」とまじまじと思いました。
30祭が東京で開催された日は、幕張で星野源とマークロンソンのツーマンライブがあった翌日。
時間さえあれば見に行こう♪ と思ってたんだけど、お昼からの開催だったので、飛行機の時間に間に合わなかったからなくなくそのまま帰ったんです。
そしたら、そのあと福岡で開催される。という話をきいて、これはいかなくちゃっ!と思い立って行ってきました♪
写真撮影Okのところで、たっくさん取ってきたので、記念に残しておこうと思います♪
スポンサードリンク
30祭 inイムズ にて
B2Fと8階の2か所で開催されてました。
8階ではグッズが販売されてたので、Tシャツをゲット♪
下の階にあった紀伊国屋書店で、松尾スズキさんの大人失格 子供に生まれてスミマセン (知恵の森文庫) [ 松尾スズキ ]
と、なんだか見た目がかわいかった絵本気づかいルーシー [ 松尾スズキ ]、源ちゃん主演の引越し大名の「星野源カバーバージョン」を購入♪
そのあとB2Fに移動。
外に、大人計画30年のチラシが壁一面に貼ってあったので思わずパチリ★
その中に 源ちゃんが初めてソロライブをした時のものや初期のころのライブのフライヤーがあった!!!
これが「渋谷クラブクワトロ」で行われた ばかのうた発売記念ライブ。
このとき先日行われた5大ドームツアーでも一番最初に歌われた「歌を歌うときは」をうたったんだよね~~~~。
で、ワンマンライブ。
これは東日本大震災直後に行われたライブだったそう。
あ~、このころに知ってたら…とたまに思う。
ちなみにこれより前に発売されたのが、先日買った「ばらばら」というCD付きの絵本です。
|
これはね、ほんとに初期の初期のころだから、なんか聴いてて感慨深いものがあります。買ってよかった。うん。
で、大人計画の舞台のチラシで気になったのをいくつか写真に収めてきました♪
これは私が初めてみた「ラストフラワーズ」
劇団新感線と大人計画の舞台で、実はこれ源ちゃんの復帰記念公演だったんですよね。
だから出番はそこまでないけど、最後に一番いいとこを全部かっさらっていくのが源ちゃんの役でしたw
この「マシーン日記」は源ちゃんが初めて見た大人計画の舞台だそう。
他にはこんな感じ。
他にも山ほど貼ってあったんで、これを見るだけでもかなり面白かったです。
そのあと、展示会場を見て回って、最後に大人計画所属の劇団員さんと俳優さんたちの等身大パネルがおいてあって、一緒に写真撮影ができました♪
もちろん源ちゃんと2shotでとってきたよ~。
外にもあったんで、ここでは源ちゃんとなぎくんと3shot
そのあと、ちょっと足をのばして、タワレコに置いてあるアナログ盤の試聴にいってきました♪
アナログ盤。確かにいい音だ。でかいし存在感もあるw
しかし、プレーヤーを置くスペースもないし、ゆっくりじっくり聴く時間もあんまりない。
ということで今回はお見送りしてきました。
なかなか有意義な過ごし方をしてまいりました☆