
星野源初主演作「箱入り息子の恋」をやっと見た♪

Ⓒ2013箱入り息子の恋 製作委員会
2013年に公開された 星野源初主演映画「箱入り息子の恋」が今日 AmebaTVでやっていたので、「これは見なくちゃ!」ということで初めてAmebaTVを見ましたw
いやぁ、思ったよりも面白かった!
なんとなくしかお話も把握していなかったので、余計に楽しかったです。
これは 源ちゃんはまり役だわ。うん、納得な感じ。
平匡さんをほうふつさせる役どころ。いや、こっちが先か(笑)
知らない人のために、どういうお話か感想を交えてまとめてみました。
興味のある方はぜひ読んで、映画も見てくださいね♪※ここから先はネタバレになります
スポンサードリンク
お話
初めての恋
天雫健太郎(あまのしずくけんたろう)=星野源 は市役所勤務の35歳彼女いない歴=年齢=童貞。趣味はゲーム、ペットはカエル、友達もおらず、仕事が終わればまっすぐ家に帰りゲームをするだけの日々を送っていた。
そんな健太郎を見かねた両親が、本人抜き、親同志が婚活をする「代理見合い」に参加。
そこで唯一プロフィールをもらったのが、今井夫婦の一人娘 奈穂子(夏帆)であった。
何も知らない健太郎は 雨の中母の車を待つ奈穂子を仕事帰りに見かけ、いつもなら素通りするところだが じっと見つめる奈穂子が気になり、思わず自分の傘を貸してあげる。

Ⓒ2013「箱入り息子の恋」製作委員会
病気で目が見えない奈穂子は驚いて立っていた。その傘に「天雫健太郎」と書いてあった。
母玲子(黒木ひとみ)は代理見合いの時にもらった数多くのプロフィールの中にその名前があったことを思い出し、健太郎の両親へ会いたいと連絡をいれる。
そして健太郎と奈穂子はお見合いをすることに。

Ⓒ2013「箱入り息子の恋」製作委員会
しかし、学歴や仕事で人を値踏みする奈穂子の父晃(大杉漣)は健太郎のことが気に入らない。顔を見た瞬間に悪態をつき始める。
だまって聞いていた健太郎だったが、「奈穂子の気持ちは父親のあなたとは違う」とはっきりと自分の意見をいった。
明後日、奈穂子は健太郎に会いに市役所の近くの公園にやって来た。
飾らず、自分を偏見の目で見ない健太郎に心惹かれていたのである。
一緒にお昼を食べ、毎日のようにお昼をすごし、徐々に距離が近づいていく二人。

Ⓒ2013「箱入り息子の恋」製作委員会
その様子をほほえましく見つめていたのは母だけで、父には何も言っていなかった。
奈穂子と出会い、それまで昇進などまったく考えていなかった健太郎が、晃に認められるように昇進試験を受けようとしていた。
初めて一日デートをした健太郎と奈穂子。
しかし、帰り際 いつもと違う様子に気が付いた父晃が二人が一緒にいるところにやってくる。
口論となる 父晃と母玲子。それを不安そうに見つめる奈穂子だったが、あやうく車にひかれそうになる。
その時健太郎が体を張って奈穂子を守ったのだ。しかし健太郎は大けがをおってしまう。
健太郎の母フミ(森山良子)から「出て行ってください」と言われ、意気消沈して出ていくしかない奈穂子。
これ幸いと、父晃は「健太郎とはもう金輪際合わないように」と念を押し、携帯の番号も替えられてしまった。
動けるようになった健太郎は、すぐさま奈穂子に連絡をとるが、携帯が通じず、あきらめてしまう。
そして以前の 引きこもり息子に逆戻りとなってしまった。
スポンサードリンク
あきらめきれない思い、そして…
ある日のお昼休みに、公園で休憩をとっていた健太郎は、杖をついてひとりで歩いていく奈穂子を見かける。
思わず駆け寄るが、声をかけることができない。
そのままついていき、二人で行った吉野家へ奈穂子が入るのを見て、ついていく健太郎。
遠くから奈穂子の様子を見守っていたが、泣きながら牛丼を食べる奈穂子の姿をみて、思わず泣いてしまう健太郎。
感極まり名前を呼ぶが、すでにそこに奈穂子の姿はなかった。
急いで追いかけるが父晃の車に乗り込んでいる姿をみて、やはり声をかけることができなかった。
仕事に戻るものの、どうしてもあきらめきれない健太郎は、13年勤務して初めて早退を申し出る。快諾してもらい、そのまま奈穂子のもとへ走る健太郎。

Ⓒ2013「箱入り息子の恋」製作委員会
無我夢中で奈穂子の家にたどりつくものの、玄関から入る勇気がない健太郎。
2階から聞こえるピアノの音を聞き、2階に奈穂子がいることを確信した健太郎は、あろうことがよじ登る。
なんとか奈穂子のところへたどり着いた健太郎。
久しぶりの再会に お互いを求め合う二人。
が、そこへ物音に気付いた両親がやってきてしまうのであった・・・・
素っ裸のまま父晃にぼっこぼこにされてしまう健太郎だったが、どんなに殴られても、奈穂子の元へ駆け寄ろうとする。
しかし、あえなく2階から転落。
そして 再び大けがを追ってしまう。
病院のベッドの上で、両手両足を骨折したまま、健太郎は 奈穂子に点字で手紙を書いていた。。。。。完
感想
とにかく、健太郎がかわいらしくて、逃げ恥の平匡さんを思い出しました。
だって、設定が 35歳、独身、童貞 ってかぶりまくりなんだもん(笑)
健太郎は奈穂子に出会って、どんどん変わっていく様子が頼もしく、思わず「がんばれ!健太郎!」って応援してしまいます。
で、劇中でいいところまでいくものの、結局 最後までなかなかうまくいかないところが 妙にリアルで笑ってしまいました。
ラストはさすがに 「いや、これはばれたらやばいでしょ?」って思ってたら案の定ばれて、そうくるかぁ という感じでしたね。
でも 題名通り、まさに「箱入り息子の恋」でした。
いや ほっこりしたいい映画でしたよ♪
連休の最終日に見れてよかったぁ。
小説も出てますよ♪
いろんな動画チャンネルでも見れますよ♪
スポンサードリンク