
やみくもに運動するだけじゃだめ!
まずは脂肪を分解するところから始めよう!
年末・年始が過ぎて、気が付けば体重が増えたっ!!と焦っていませんか?
なぜかというと…
カロリーが体内を巡り、体脂肪に蓄積されるのが7〜10日後。
つまり年末年始の体重増加はこの時期(元旦から1週間すぎたころ)にピークを迎えるから。
そうだったのか!!
と改めて納得。
よし、じゃぁダイエット!!
とすかさず 運動したり食事制限したりすると…
体脂肪の分解よりも基礎代謝の低下を招いてしまいます。
その原因は、脂肪が合成されている状態のままカロリー消費を狙ってしまうから。
まず脂肪を分解することを優先する必要があります。
体脂肪が減るには、まず第一に分解。
そしてその後にカロリー消費の為に燃焼。
という不変の順番があります。
脂肪が燃焼されないまま、カロリー消費が高まると真っ先に減るのが筋肉になり、
頑張った分がすべて代謝の低下…
その後それ以上に脂肪となり返ってきます。⇒リバウンドとなるわけです。
そこで、脂肪を分解するための運動 をまとめてみました。
参考にしてくださいね♪
スポンサードリンク
「分解から始める!簡単な脂肪の減らし方」
両手を後ろにつき、
ヒップを少し浮かせます。
右手、左脚を同時に出し、
前へ歩いていきます。
同様に後ろにも歩く動作を
1分間目安に繰り返します。
○1分間の4足歩行動作
→日常では
上半身で体重を支えることがないため、
上半身に普段の1.7倍以上の負荷がかかります。
また、筋肉への刺激も強くなり、
無酸素運動の状態=脂肪分解のホルモンが
多く分泌されます。
その後の日常生活は
すべて強度の低い有酸素運動のため、
この分解だけ行えば、
自然と脂肪が燃焼されていきます。
無理がないのでリバウンドもしづらく
痩せていく流れを保ちやすくなります。引用https://ameblo.jp/exercisebible/
ついつい 体重が増えると 焦って運動したり食べなかったりしてしまいがちですが、まずは きちんとした知識をもち、今の状況に合わせた 運動の仕方や食事の仕方 があることを知るのが大事だなと改めて実感。
今年こそ、リバウンドしない身体を目指しましょう!
スポンサードリンク