歯ごたえシャキっ!瞬間蒸し野菜のレシピ

happy-lifek
1月4日放送の 有吉の夜会 の中で、女優木村文乃さんがどうしてもそのレシピが知りたい という「瞬間蒸し野菜」のレシピが公開されていました。
すごく簡単で、しかもおいしそう!だったので早速書き起こししてみましたよ♪
ぜひ参考にしてくださいね。
happy-lifek
1月4日放送の 有吉の夜会 の中で、女優木村文乃さんがどうしてもそのレシピが知りたい という「瞬間蒸し野菜」のレシピが公開されていました。
すごく簡単で、しかもおいしそう!だったので早速書き起こししてみましたよ♪
ぜひ参考にしてくださいね。
昨日のお休みに、ひさしぶりに地元の百貨店へとお買い物に。
用事をすませて ブラブラとしていたら、「石鹸のいらない洗顔用オーガニックコットンタオル」を物販されていました。
なんだろう???
と思ってみていたら、「ちょっとお試ししませんか?」
とお姉さんから勧められ、時間もあったので じゃぁ ということで体験してみました。
蟹がおいしい季節になりました♪
この時期になると 冷凍カニをいただく機会も多いし、通販で買って自宅でたらふく蟹三昧!!という人も多いのでは?
せっかく食べるなら、おいしく食べたい!
ということで、冷凍カニをおいしく食べるには何より 解凍の仕方 がポイントになってきます!
そこで、冷凍カニを解凍するときの注意点や解凍のコツ、おいしく食べるレシピなどをまとめてみました♪
参考にしてくださいね♪
普段はそこまで感じないものの、ちょっと寒くなると途端に「冷え」がでてくる40代。
肩こりはもう職業病ともいえるので半ばあきらめているが、これに冷えとむくみがプラスされる季節はさすがにつらい・・・・
そして、この 万年肩こり・冷え・むくみが下半身デブの原因でもある。
昔に比べて 体重はそんなに変わってないのに、なぜか 足が、腰が丸くなるのはこのせいか?
ということで、今日は その万年肩こり・冷え・むくみ の3重苦を改善する方法があるということで、覚書として残しておこう!
2016年4月。
震度7というとてつもない大きさの地震が立て続けに2回も襲った 熊本地震。
あれから1年半がすぎ、少しずつですが 多くの人々の力をかりて復興へと一歩一歩進んでいる熊本県。
それでも、まだ解体工事用の復興支援の車を見たり、解体されて更地になった土地が手つかずのままにしてある(業者さんが足りなくてなかなか着工できないところがたくさんあります)のを間近でみていると、まだまだ頑張らないとなぁ と思わされる日々です。
そんな中、全国各地でさまざまな支援活動のニュースを見ていると、すごくありがたいなと感謝するばかり。
熊本に住んでいるものとしては ほんとにうれしいです。
そして、先日こんなものを見つけました。
熊本復興おせち???
おせち1セット購入につき 1000円が熊本地震復興支援のために寄付されるものでした。
こういうところにも 復興支援の輪が広がっているんですね。
なんだか うれしくなりました。
しかも 大トロ馬刺しつき!!(おせちの詳しい内容は画像をクリックするとHPにジャンプします)
一流の料理人のお二人がコラボして作成されたものです。
盛り付けして冷凍した状態で送られてくるので、解凍するだけで食べれます♪
おいしくて、しかも誰かのためになる!
今年は 熊本復興おせち にしてみませんか?
11月30日までのご注文で 定価35000円(税抜)が 23000円(税抜)送料無料 で購入できます♪
お申し込みはこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
スポンサードリンク